- 01超高輝度LED
東日本大震災以降消費電力を抑えようという意識が高まり、長寿命で低電力消費という特性から照明器具としてのLEDが一般的となりつつあります。
入力した電気エネルギーを光(可視光線)にどれだけ変換できるかを示す値を変換効率といいますが、電球や蛍光灯では10~20%だったものが、LEDでは30~50%ともいわれています。こちらの変換効率をさらに向上させ、または光をより効率よく照射できるよう工夫をしたものが高輝度化されたLEDとなります。
超高輝度化されたLEDは、圧倒的に少ない消費電力で、発熱を抑えながら効率良く電気エネルギーを可視光線に変換するため、非常に強力な光を出すことが可能です。
超高輝度LEDサーチライト
悪天候や砂埃の舞うような過酷な環境下でも、災害時の救助活動などで安全にご使用頂けるサーチライトです。光源に超高輝度LEDを使用し、再充電可能なバッテリーを併用することで強力な光を必要な時に必要な場所でご使用いただけます。
ご用途に応じてポータブルタイプのALPHA-1と機動タイプのALPHA-TACの2タイプを設けております。
また、近赤外線ライトのVIPERもございます。LINE-UPページよりご覧ください。
-
-
-
ポータブルタイプ
バッテリーを内蔵した一体構造で可搬性に優れる
-
-
-
-
機動タイプ
さらに対象を狙いやすく、照射角の調整がしやすい
-
-
-
-
ロングレンジ赤外線ライト
※詳細はLINE-UPページよりご確認ください。
-
01光源
02優れた熱コントロール
03耐環境性、耐衝撃性
04光のクオリティ
05活用分野
06常にお客様の立場で
07オプション
SPEC
※SPEC等の詳しい内容は下記DOWNLOADよりダウンロードし、ご確認ください。